滋賀県に住んでいるみなさんには身近な琵琶湖。日本最大のみずうみ琵琶湖を美しい姿のまま保ちたいという想いは誰しもが自然と抱いていると思います。そのためにみなさんは何か気をつけていることはありますか?
今回は、滋賀県発のサステナブルな石けん全身シャンプー「美しいびわ湖石けん全身シャンプー」について、そして開発者の「エイブルビヨウシツ」オーナー井本敏洋さんをご紹介していきたいと思います。
美しいびわ湖石けん全身シャンプー

美しいびわ湖石けん全身シャンプーは、完全無添加のサステナブルな全身シャンプーです。
シリコンやポリマーなどのコーティング剤は一切含まれておらず、石鹸成分、天然水、天然保湿成分であるグリセリン、天然ラベンダー油、オレンジ果皮油、ローズマリー油など、髪や地肌、お肌に優しい成分がたっぷり配合されています。また、オーガニックのアロマオイルも含まれています。
さらに、肌にやさしい天然油(ヤシ油、ひまし油、オリーブ果実油)も含まれており、洗浄後も肌の潤いを保ち、かゆみや乾燥を防ぐことができます。敏感肌や乾燥肌の方、小さなお子さんも安心して使うことができます。

使用する水にもこだわり、滋賀県の岩間山の地下深層水「岩深水」を採用しています。この硬度12の超軟水を使用することで、一般的な石鹸シャンプーよりも泡立ちが良く、石鹸カスも出にくくなっています
「石鹸シャンプーはきしむから使いづらい」というイメージを持つ方が多いかもしれません。実は私もその一人でした。でも使ってみるとその仕上がりの良さにいっぺんに気に入ってしまいました。髪が健康になり、美容室の方にも「髪質が良くなりましたね」と言われるようになりました。(私個人の感想です)
またシャンプーは、頭から体まで1本で洗うことができるので、とても便利です。私は体も顔もこの石けんシャンプーで洗っていますが、お肌の調子はとても良いです。1本で全身まかなえるので、ゴミも減りますし管理も楽になりました。
【美しいびわ湖石けん全身シャンプー販売サイト:美しいびわ湖 (thebase.in)】
開発のきっかけ

美しいびわ湖石けん全身シャンプーを開発したのは井本敏洋さん。美容師歴26年の美容師さんです。
美容師になって11年目に生活習慣の乱れやストレスが原因で全身アレルギーや円形脱毛症を発症し、ドクタースタップを受けてしまったそうです。
当時、サロンで使用していた合成シャンプーやリンスに含まれる薬剤の影響を強く受け、発疹や喘息がしばらく続いたことで、薬剤のリスクを改めて実感したといいます。
その後、薬剤を使わずに済むカットサロンなどで働いていましたが、以前のお客さんからの要望もあり、ヘアサロンをオープンすることを考えられます。自身の体験をもとになるべく肌や体にやさしい成分の薬剤を使ったサロンを作ることを考え、アーユルヴェーダや日本オーガニックコスメ協会で、身体に関する知識を根本から学び直されたそうです。

そして2011年に南草津駅前にエイブルビヨウシツをオープン。オーガニックカラーやヘナ、ヴィーガンソイ水トリートメントなど、肌にやさしく刺激の少ない成分の薬剤を使ったサロンで、徐々にアレルギー体質や肌のトラブルを抱えているお客様を中心にファンが増えていきました。
そして『髪や身体にとって本当に良いものは何なのか』を考え、身体に残りにくく、環境にも優しい原材料を追求したところ、最も適している成分が石鹸であるということが分かり、2022年1月に「美しいびわ湖石けん全身シャンプー」が誕生します。
環境にもやさしい石けんシャンプー
琵琶湖と石けん
石鹸は、頭皮に必要な皮脂や油分を適度に残し、肌への負担が少なく、頭皮や髪の毛を健やかに保ちながら本来の力を引き出すことができます。
また、環境にも配慮されており、石鹸は排水として流れても、水と二酸化炭素に分解されるため、環境汚染の心配がありません。さらに、石鹸カスは水中のミネラルと結びつき、微生物の栄養源となるため、環境に優しい素材です。
実は、石鹸は地元滋賀県とも深い関わりがあります。1977年5月、合成洗剤に含まれる「りん」が原因で琵琶湖に淡水赤潮が発生し、県民が中心となって「りん」を含む洗剤の使用をやめ、天然油脂を原料とした粉石鹸の使用を推奨する運動が始まりました。これは「石けん運動」として知られており、現在も続けられています。
地産地消
美しいびわ湖石けん全身シャンプーは合成香料を使用せず、有機栽培にこだわる近江おごとハーブガーデンのアロマ精油を原料に配合しています。滋賀産植物の香りがとても良くて私も気に入っています。
また、使用する水も滋賀県の岩間山の地下深層水「岩深水」を採用し地産地消にも取り組み、売り上げの一部をびわ湖環境保全団体「びわ湖の日基金」に寄付するプロジェクトに参加するなど、地域貢献にも取り組まれています。
その活動が認められ、「サステナブルコスメアワード2022 審査員賞:地方創生部門受賞コスメ」ほか、数々の賞を受賞され、東京でも出店するなど今とても注目されている商品となっています。
量り売りでエシカル消費

美しいびわ湖石けん全身シャンプーは量り売りも対応されています(エイブルビヨウシツのみ)。お得に手に入りますし、プラごみをへらすことができて、とても素晴らしい取り組みだと思います。美しいびわ湖石けん全身シャンプーの場合、量り売り1回でプラボトル50%削減になるそうで、大きな影響を与えることができます。
エイブルビヨウシツ体験

今回私はエイブルビヨウシツでのカラー施術体験をしてみました。オーガニックカラー・和漢ハーブカラー・クレイカラー・ヘナと選択肢が沢山あり、どれも自然由来のものを使っていて良さそうで迷いましたが、相談してクレイカラーをすることにしました。クレイカラーは9割が自然由来の成分とのことで、オーガニックカラーよりは色の幅が狭まるということでしたが、私の髪色くらいの暗めの色なら問題なく染められました。

カラーが終わってシャンプーは美しいびわ湖石けん全身シャンプーで。私くらいのボブで5プッシュくらいで綺麗に洗えるとのことでした。リンスも直接髪に馴染ませてすすいでいきます。
仕上がりはサラサラで染まり具合も申し分なく、自分の体にも環境にもやさしい施術を受けられてとても気持ちのあがる体験でした。
まとめ

ホームページに書かれていた井本さんの言葉が印象的だったのでご紹介します。
頭皮は土壌と同じ。合成シャンプーを使い続けると、頭皮が汚染された状態になり、そこから生えてくる髪にも問題が起こる可能性が高くなります。
髪や頭皮にも良い石鹸シャンプーを使い続けることで、頭皮が本来の状態に戻り、健康的な髪や頭皮を取り戻すことができるのです。
「頭皮は土壌と同じ」・・・いま地球は土壌汚染も深刻な問題となっています。地球の問題が、自分自身の問題にも迫ってくると、環境問題も身近に感じられるかもしれません。
自分の体も健やかにしていくこと、それがひいては琵琶湖、そして地球の環境保全にもつながる選択へ。
少し立ち止まって考えるきっかけとなったら幸いです。
参考:株式会社JINEN|滋賀県草津市|心身共に健康で美しいライフワークの実現を (eiburubiyoushitsu-jiji.com)
美しいびわ湖 (thebase.in)