持ち歩こう!エコな選択:私のお気に入り竹のカトラリー「EARTH FRIENDLY」

先日の記事で、マイカップのメリットとお気に入りカップのご紹介をしました。
今回はマイカトラリーです。メリットなどはマイカップと大体一緒ですので、ぜひ先日の記事を参照していただければと思います。
今回は私が持ち歩いていて大活躍しているお気に入りマイカトラリーのご紹介をしていきますね。

先日の記事→環境に優しい選択:マイカップを持ち歩こう

目次

私のマイカトラリー「EARTH FRIENDLY」

私が愛用しているカトラリーは「EARTH FRIENDLY」のものです。私は東京の「エシカルな暮らしLab」というお店で買いましたが、オンラインショップもあります。これを買うまではプラスチックのカトラリーを使っていて、自然素材のこのセットをを見つけたときはとてもテンションがあがりました。

「EARTH FRIENDLY」さんは、「私たちのChoiceが、地球をもっと美しくする。」という信念のもと、どの商品を選んでも「地球にも人にも優しい」世界へとつながるような、サステナブルな暮らしのきっかけとなるショップ作りを目指されています。

畳むとこんな風にコンパクトになって持ち運びもラクラクです。コットンのやさしい手触りも気に入っています。ロゴのメッセージも素敵ですね。

自然素材でできたカトラリー

こちらのカトラリー、ストロー以外は竹でできていて、ストローはステンレス。ストローブラシもプラスチックではなく、サイザル麻ブラシという自然素材で出来ています。竹のカトラリーのコーティングもオリーブオイル100%の天然素材で安心感があります。
収納袋はオーガニックコットンで、もう何度も洗っていますが傷まなくてとても丈夫です。

気になるお値段は?

ズバリ、これだけのクオリティで繰り返し使えて1690円(税込)。私は安いと思いますがみなさんはいかがですか。

使い捨てカトラリーは笑顔で返却

このカトラリーを使うようになって、使い捨てのカトラリーを提供された時には「よし!マイカトラリー使える!」とワクワクするようになりました。店員さんには笑顔で「持っているので(これは)お返しします。私エコ活動してるので」とサラリと言えば、店員さんも笑顔になってくれます。

もしみなさんもイチオシのマイカトラリーを使っておられたら、ぜひコメントで教えてくださいね。

マイカトラリー運動に参加しよう

マイカトラリーを持ち歩くことで、地球環境への負担を減らすことができます。日常の小さな行動が、大きな変化をもたらす可能性があります。ぜひ、今日からマイカトラリーを持ち歩く習慣を始めてみてください。

参考
竹のカトラリーセット – EARTH_FRIENDLY_OFFICIAL (earth-friendly.life)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次