フェアトレード– tag –
-
手作りコスメWSにエシカルな出店盛り沢山の「neoエシカルフェスタ」参加レポート
先日、大阪で開催された「neoエシカルフェスタ」に行ってきました! 以前ご紹介した手作りコスメ「ethical cosmetic」さん主催のイベントで、20を越える出店者さんによる手作りのコスメワークショップや有機のお弁当販売、無農薬・無化学肥料のお茶の販売... -
顔がみえる取引でこだわりのコーヒーとヴィーガンフードを提供する「COYOTE」
今回は京都駅近くにある私のお気に入りのヴィーガンカフェ「COYOTE」さんをご紹介していきたいと思います! ヴィーガがなぜエシカルなのかについては以前の記事を読んでいただけたら幸いです。 [あわせてよみたい]ヴィーガンライフがエシカルな選択であ... -
SDGsとエシカル:持続可能な未来をつくるための選択
世界が直面している課題を解決するために、国連が提唱した「持続可能な開発目標(SDGs)」は、2030年までに17のゴールを達成することを目指しています。貧困削減、環境保護、教育の普及、ジェンダー平等など、その内容は多岐にわたります。しかし、SDGsの... -
「お買いものとはどんな社会に一票を投じるかということ」をスローガンに掲げるフェアトレードショップ「シサム工房」
先日、京都市中京区の裏寺町通にある「シサム工房 京都・裏寺通り店」へ行ってきました。 シサム工房さんはフェアトレードの商品を扱うショップです。 フェアトレードは生産者や労働者に対して、公正な取引条件を提供し、持続可能な開発を支援することを目... -
お肌にも地球にも優しい循環を実現する手作りコスメスクール「ethical cosmetic(エシカルコスメティック)」レッスン体験レポート
先日、「エシカルコスメ」作りに大阪まで行ってきました! 「エシカルコスメ」は、お肌にも地球にも優しい循環を実現する手作りコスメスクール「ethical cosmetic」で作ることが出来る手作りの化粧品です。 「ethical cosmetic」さんの活動と、今回作った... -
フェアトレードがエシカルな理由とは?公正な取引がもたらす社会的・環境的インパクト
みなさんは、フェアトレードという言葉を聞いたことがありますか?最近日本でもフェアトレードのコーヒーやチョコレートなどが売られているのを良く見かけるようになってきました。 フェアトレードは生産者や労働者に対して、公正な取引条件を提供し、持続...
1