ヴィーガン・アレルギーフリーの安心美味ご飯「ならまちヴィーガン菜美」

先日、久しぶりに奈良へ行きました!国内外の観光客も多く、素敵な雑貨屋さんがたくさんあって楽しい1日でした。

お昼にヴィーガンランチが食べられる「ならまちヴィーガン菜美」さんへ行ってきましたのでご紹介していきたいと思います!

ヴィーガンとエシカルの関係については以前の記事をぜひご覧ください。

[あわせてよみたい]
ヴィーガンライフがエシカルな選択である理由とは? 環境、動物福祉、健康に配慮する持続可能なライフスタイル – Saricoとエシカル (sarico2023.com)

目次

ならまちヴィーガン菜美

ならまちヴィーガン菜美さんがあるのは、奈良県奈良市東城戸町。近鉄奈良駅から徒歩11分ほどのところにあります。

『ヴィーガン・美味・健康』をコンセプトにカフェと料理教室をされているお店です。

メニューはすべてヴィーガン、グルテンフリー(小麦不使用)、ナッツフリー(ナッツ不使用)とのこと。

このようなお店を始めようとしたきっかけは、店主の娘さんが卵アレルギーで旅先などで一緒の食事がとれないもどかしさを感じたことだったそうです。

また、奈良市の訪日外国人観光客へのアンケート回答に「ベジタリアンの店が少ない」という意見があったこともきっかけだったといいます。

さらに、アレルギーのある人もない人も同じように食事を楽しんで欲しいという想いから、アレルギーの方が多い蕎麦・小麦・落花生も使用しないというこだわりをもってお店をされています。

お店のホームページに店主さんの想いが書かれていましたのでご紹介します。

奈良を訪れた全ての人
アレルギーのある人も、ない人も
ヴィーガンもそうでない人も
家族や友人と
同じテーブルを囲んで
一緒に同じ食事を楽しんでもらえる店にしたい!!
(ホームページより)

食べてみました

今回はおまかせコースランチ(3850円税込)をいただきました。

最初に前菜の盛り合わせがありました。サラダ仕立てのものは麹を使っていたり、トマトは丁寧に湯むきされていたり、お揚げを可愛らしく巻いていたりとすべてに手が込んでいて食べるのが楽しくなる前菜でした。

お次がメイン。たっぷりのせいろ蒸しに大豆ミートの甘辛タレ、ご飯に味噌汁です。

大豆ミートの甘辛タレは臭みの一切ない丁寧な作りで、甘辛タレにご飯がすすみます。

せいろ蒸しは野菜が色々食べられて嬉しい。米粉の皮と大豆ミートで作った焼売もとても美味しかったです。

お味噌もお店で手作りしているものだそうで、滋味深い味わいでしたし、ご飯はほんのり味がついているなと思って伺うと、醤油麹を少し入れて炊いているとのこと!とても勉強になりました。

食後にはデザートとドリンクも。豆乳のアイスクリームに、あんこで作ったいう可愛らしいお花がついていてテンションがあがりました。ドリンクは自家製の梅シロップジュースでこちらもやさしい甘みが良かったです。

まとめ

外国人観光客の方も喜びそうな、日本料理がヴィーガンやアレルギーフリーで食べられるお店、ならまちヴィーガン菜美さん。お店の方も気さくで色々とお話してくださり楽しい時間を過ごせました。

奈良に行かれたらぜひ寄ってみてくださいね。

お店の情報

[店名] ならまちヴィーガン菜美
[住所] 奈良県奈良市東城戸町14-1
[電話番号] 090-5019-2518
[営業時間] 金土日月 12:00~17:00
[定休日] 火水木
[SNS] ホームページInstagram

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次